ご参加希望の皆さまには既にログイン情報をお送りしています。
まだ未達になっている方は直接、お問い合わせお願い致します。
当日は19時より開設しています
また、貴重な機会なので今回のワークでのご質問、感じたこと
日頃の疑問点など発表の場としてもご利用ください
どうぞよろしくお願い致します
Institut Atem-Tonus-Ton Yoneyama Tokyo
ご参加希望の皆さまには既にログイン情報をお送りしています。
まだ未達になっている方は直接、お問い合わせお願い致します。
当日は19時より開設しています
また、貴重な機会なので今回のワークでのご質問、感じたこと
日頃の疑問点など発表の場としてもご利用ください
どうぞよろしくお願い致します
………………………………………….
米山文明 呼吸と発声研究会
att-yoneyama.com
………………………………………….
ヨーロッパZOOM講習会(7/14)にお申し込みの方へ
呼吸と発声研究会 米山章子代表 によるオンライン講習会(ZOOM)を開催致します。
内容は7月14日に開催のヨーロッパZOOM講習の予習的な内容になりますが、当日に参加できない方、ご興味のある方もご参加いただけます。
基礎的なレッスン指導ではありませんが、見学的にATTにご興味のある皆様に広くご案内しています。
・内容:『3つの呼吸の空間とその性質、3つの呼吸の空間のつながり。』
・2023年 7月7日(金曜日)19時〜 1時間程度
・録画視聴の申込も可能です
・お申し込み後、お支払い案内 と ログイン情報 をメールにてお送りいたします
お申し込みはメールフォームから『7日講習会参加希望』とご連絡ください。
皆様のご参加をお待ちしています。
申し込みの方にはログイン情報のメールをお送りしています。
未達の方は至急ご連絡ください(7/6)
7月14日開催のヨーロッパATT講習会の参加の皆さまへ
メールにてログイン情報をお送りしております
メール未着の方はご連絡ください
また、米山章子による予習のためのワークを開催します。
ぜひ、ご参加ください
ご参加予定、または 参加できるようになった方で
ログインPWがわからない方は ユッキー宛にご連絡ください
mail@yukkii.net
または
080-1123-5604
2名、もしくはグループで Mitte-Centerに働きかける様々なワーク をしてください。
実際に面と向かって、又はズームを利用して(できない方は一人で)おこなってください。
それによってどんな感じになったか話し合ってください。
その際、質問したいことなどあれば記録してください。
今回は1時間を Mitte-Centerについてのワーク、
残りの時間を皆さんがワークを通して感じた事、質問などへのお応えをします。
(今回のレッスン時間で足りなければ、次のレッスンは2時間に)
コロナ禍でしばらく日本に来られていませんが、又皆さんと一緒にワークすることが出来たらとても嬉しいです。
<Mitteについて>
ATT呼吸法では上の空間、下の空間、中間の空間があり、
それらの空間を感じたり、体験するために役立つ数々のワークがあります。
Mitteはおへそと胸骨のあいだにある…というだけでなく、身体の体験をも意味します。
Mitteは呼吸の力が出会い束ねられた時に生じます。
Mitteのクオリティーを決めるものは何?
身体的情緒的なクオリティーをどのように認識するか?
自分がMitteにいる時はどんな感じがするか?
自分がMitteと繋がった時どう歌うのか?
これらを自身で問いかけてください。
今回のオンラインセミナーでは
呼吸の様々な方向性〜立ち上がる呼気〜下へ向かう呼気〜水平への呼気〜 を体験し確かめていきます。
Mitteについて質問がある方は事前に 小池 まで質問をお送りください。
講習会は限られた時間ですので、当日に通訳する時間が少しでも短縮出来たら?と思います。
今回はいつもに増してより充実したセミナーになりますように!
宜しくお願い致します。
オンラインワークの日程が決まりましたのでご連絡致します
〈日程〉3月31日(金曜日)19時から
〈講師〉Letizia先生
〈締切〉2月28日
〈参加資格〉ATTワーク参加経験者
〈内容とお願い〉
ATTのワークを通して皆さんは Mitte(センター)のことはご存じと思います。Mitteは体の中心の場所であるだけでなく、呼吸や感情ともつながっています。Mitteの場所とその働きを、呼気の色々な方向性(上向、下向、水平方向)を体験しながら明確にしていきます。
今回のワークでは、みなさんに予め用意していただきたいことがあります。ワークをより充実するために、Letizia先生からの提案です。参加者の皆様には改めて内容をご連絡致します。
〈参加費について〉
これまで1レッスン150ユーロでしたが、参加者1人(ワンレッスン)24ユーロでと先生方からお願いがありました。それにプラスしてこちら側の事務費(ビデオ編集費、通訳、翻訳料など)が今まで通り毎回18000円かかります。
(例)20名参加の場合、3600円+900円=4500円となります。
どうぞご理解いただき、沢山の方のご参加をおねがいします。
〈申込〉
メールフォームに 3月31日参加希望として
お名前
電話番号(前回参加から変更があった方のみ)
をご連絡ください。
皆様のご参加をお待ちしています
〈講師〉Letizia Fiorenza
参加者の皆様方には既に一斉メールにて ログイン情報 などをご連絡しております。
まだ未達な方は至急
zoom@att-yoneyama.com または
直接に 小池啓子 or ユッキーまでお問い合わせください。
当日は15分前くらいからZOOM開設予定です