ATTの呼吸法がはじめての方は「呼吸とからだのつながり」についての基礎をまずは学んでいただきます。その後に様々なアプローチの技術を体験しながら技術を体得し、それぞれ個人の問題点の解決につなげていきます。

服装について

服装はトレーナーなど
動きやすいものでご参加ください。

開催場所について

各講師が都内近郊にて開催しています。ご指定の場所へ出張、リモート参加の教室もあります(講師による)。
松濤、中目黒スタジオの初級講習は現在受け付けておりません

ご料金について

各講師、内容により変わりますので 詳しくはお問い合わせの際にご確認ください 。

ご予約のながれ

  • 希望に近い教室(先生)をお選びいただき お問合せください。
    目的、ご希望、現在の状況、呼吸法のご経験などお伝えください。声や音楽の関係の方は ジャンルや方向性などありましたらお教えください。
    呼吸法に馴染みのない方もお気軽にお問合せください。
  • 担当講師からヒアリングを受けていただき(お電話、メールなどで)講習の日程をご予約ください。
  • 講習料は各講師、内容により変わりますので ご説明の際にご確認ください。基本的には個人レッスン(60~90分)で基礎のワークからはじめます。
  • 現在、機能障害(リハビリ)治療を目的とした講習(ワーク)は受け付けておりません。身体的な問題が考えられる場合は 当研究会関連医院をご案内致します。

基礎ワークからの展開

基礎ワーク(講習)では呼吸とからだのつながりについて体得して行きます。
その後 体内の深部知覚を基礎のワークで育て 体の緊張と弛緩のバランスを取りながら 息の流れに声をのせ 心地よい声の出し方を体験します。 身体の体壁振動感覚を介して 内部空間および共鳴空間の習得、発展につなげます。
声に関する目的を持っている方、 自分の声に不満足な方、 日常会話によりよい声を求めている方々、 ジャンルの垣根なく すべてに共通の作業になります。
グループワークでは経験年数や目的の違う方々が 敢えて一緒にワークに取り組むことにより 思いもよらなかった声への関心や 悩みの解消につながります(初めての方は通常 個人レッスンになります)。